「檸檬」を久しぶりに読みました。 公開日:2020年6月22日 テイジンの独り言酒・料理・生きること 梶井基次郎の代表作と言っていい、「檸檬」を本当に久しぶりに読みました。 彼の憂鬱は、結核による死の恐怖に負うところが大きいのだけれども、生活に倦み疲れている点は、非常に共感できます。 生活の荒廃を忘れるために、無気力な触 […] 続きを読む
安くて美味しい家飲みワイン3選〜白ワイン編(2) 公開日:2020年6月17日 テイジンの独り言酒・料理・生きること 今日は、大好きな甲州ワインを3つご紹介。全部辛口です。食事によく合います。どれも、和食で飲めます。 Honjo Old うちの親父が飲んでいた(今も飲んでいる)ワインです。 白ワインといえば、これでした。辛口です。僕のワ […] 続きを読む
猛烈にライスカレーが食べたい! 公開日:2020年6月13日 テイジンの独り言酒・料理・生きること 夜の9時半、何の変哲もない普通のライスカレーがモーレツに食いたくなりました。これからライスカレー作りにとりかかります!!! まずは、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、牛肉、を炒めて、ガラムマサラに、ターメリックを少々・・・ […] 続きを読む
男の料理シリーズ(5)〜鯛とカブのアクアパッツァ 公開日:2020年5月31日 テイジンの独り言酒・料理・生きること だんだん、暑くなって来ましたね。 こんな週末に、近所の魚屋に行ったら、美味しそうな鯛があったので、カブ、ミニトマト、オリーブなどを入れて、アクアパッツァを作ってみました。 以下レシピと作り方です。 材料(2人前) 鯛切り […] 続きを読む
男の料理シリーズ(4)〜珍味二種 公開日:2020年5月25日 テイジンの独り言酒・料理・生きること 先日、その義父から「なまこ」をもらいまして、三杯酢で食べました。ゆず入ってます。 それから、「アンキモ」を、自分で蒸して食べました。 蒸す過程を撮りませんでしたので、文章でかるく説明します。 まず、ビニール袋に、アンキモ […] 続きを読む
男の料理シリーズ(3)〜岩牡蠣の開け方 公開日:2020年5月20日 テイジンの独り言酒・料理・生きること 初夏の岩牡蠣、美味しいですよね。 大きな岩牡蠣が咋夜届きました。以前、牡蠣を開けるときに、指に大怪我をしたことがありました。それで、今回は再挑戦です。 牡蠣を開けたことのないお父さん、ぜひ、参考にして、これからの季節、バ […] 続きを読む
男の料理シリーズ(2)〜コーンブレッド 公開日:2020年5月6日 テイジンの独り言酒・料理・生きること コーンミール(とうもろこし粉)が、冷蔵庫にず~っと眠っていたので、今夜、コーンブレッドを作ってみました。 レシピは、とってもかんたんです。とうもろこし粉5:ホットケーキミックス3の割合で、卵を2個、牛乳は、だいたい300 […] 続きを読む
男の料理シリーズ(1)〜鴨のロースト 公開日:2020年5月2日 テイジンの独り言酒・料理・生きること 過日、ワインを少しご紹介しました。 家飲みをされている方も多いと思います。今回は、ワインによく合うおつまみを作ってみようと思います。 今回作るのは鴨のローストです。 フォアグラを取った後の鴨肉を「マグレ・カナール」といい […] 続きを読む