「不思議な映画」の記事一覧

年末年始は大人だけで良い映画を観ましょう!
- 公開日:
古い映画ですが、これは見応えがあります。 コメディの要素もあり、悲劇でもあり、ラブロマンスもあり、人間ドラマである、大人の映画のいいところを全て合わせたようないい映画です。 紅白も、ネットフリックスも観ない方は、ぜひ、ど […]

善き人のためのソナタ
ゆうべは、これを観ました。 11時半くらいから観はじめておわったのが夜中の2時でした。 朝辛かった・・・。 1984年ころの東ドイツでのお話。 国家保安省(シュタージという秘密警察)に勤める大尉が、ある芸術家の盗聴・監視 […]

劇場版 鬼滅の刃 観てきました。
- 公開日:
友人の誘いで、劇場版の鬼滅の刃を観てきました。 以下、ネタバレ的な記述がありますので、お気をつけください。 劇場版は、テレビシリーズの続編ということで、汽車に乗るところから始まりました。 鬼退治なんですが、出てきた鬼がわ […]

インター・ステラーとディラン・トーマスの詩
- 公開日:
SF映画「インター・ステラー」の中の、「ラザロ計画」の責任者、ブラント教授が、映画の中で何度も引用していた、イギリスの詩人、ディラン・トマスの詩、「Do Not Go Gentle Into That Good Nigh […]

アニメ鬼滅の刃を見ました
現在すごい人気の鬼滅の刃のシーズン1の26話をNetflixで全部見ました。 人気の秘密、何となくわかった気がします。 主人公は、家族を鬼にほとんど皆殺しにされたのに、人食い鬼にさえも同情する心優しい少年です。鬼はもとは […]

Verweile doch ! du bist so schoen !
- 公開日:
アレクサンドル・ソクーロフの四部作の最後、「ファウスト」を観ました。 ご存知原作は、文豪ゲーテの「ファウスト」ですが、原作とはかなり違います。 大体、原作が偉大なものほど、原作に忠実に映像化すると失敗しますよね。 賛否両 […]

東ベルリンから来た女
- 公開日:
まだ、冷戦中で、ベルリンの壁が崩壊する9年前の1980年の夏、シュタージ(秘密警察)の監視付きで、ある美しい女医さんが田舎の病院にやってきます。そこにいた地元の男性医師は、彼女の気を引きたくて仕方がありません。でも、彼女 […]

「パラサイト」を観ました。
- 公開日:
貧富の差がもたらした、起きるべくして起きた悲劇なのか、それとも単なる狂気なのか、最後の方は理解に苦しむところです。 以下ちょっとネタバレなのでご注意を。 主人公の青年は、殺人事件後、成功して、あの家を購入するわけですが、 […]

「天気の子」を観ました。
- 公開日:
絵はとても綺麗ですね。 ファンタジックな雰囲気も、若い男女の初々しさも、とても良かったと思います。新海誠監督のアニメ作品というのは、我々の青春時代の、「転校生」、「時をかける少女」、「狙われた学園」のような立ち位置にある […]