
モーツァルトには、明るい音楽が多いですが、時に物凄く陰影の濃い暗い面をもつ曲もあります。
このピアノコンチェルトの20番もそういう曲の1つです。
秋のこの季節、こういう曲を聴きながら、一杯やるのもおつなものです。
内田光子とテイトの盤か、ちょっと古いですが、ルービンシュタインの盤が一般的。
内田光子のピアノは流麗で本当に素晴らしい。タッチの一つ一つにきちんと意味が込められているように感じられます。
僕はルービンシュタインのも持ってますが、骨太の演奏がお好きな方はルービンシュタインのもいいですよ。