
煮ブタをプロデュースして(作って)みました。
作り方は、以下の通りです。
まずは、ブタの肩ロースを用意します。
それに、塩、胡椒を擦り込んでしばらくねかせます。
フライパンに、油をちょっと引いて、焼き色を付けていきます。
表面に焼き色が付いたら、鍋に水500ccにつき、しょうゆ200cc、酒100cc、みりん100cc、砂糖大さじ1杯
お好みで、生姜、にんにくを加えて煮たてておきます。
それに、先の肩ロースを投入。タコ糸で縛ってもいいんでしょうけれど面倒くさいので、僕はパス。
僕は、圧力鍋を使用して、蒸気が出始めてから、10分くらいで火をとめて放置すること30分。
ふたを開けて、様子を見ます。火が中まで通っているようなら、そこで、肉を取り出します。
肉に火が通っていれば、オーケーです。あんまり煮ると、肉汁が出てしまってパサパサになってしまうので注意です。
肉を取り出したら、煮汁を煮詰めて、トロトロになるまでにします。
肉を切って、その煮詰めた煮汁を上にかけて出来上がりです!!!
ところで、「野ブタ。をプロデュース」というテレビドラマを、初めてみました。
原作がとても良い小説(でも原作とは全く違う)だからか、脚本がとても良いのか、観ていて面白いドラマでした。
その中で、堀北真希さん演じる、野ブタ。こと小谷信子が、「野ブタ。パワー注入!」ってぎこちなく振り付きでやるところがありました。あれ、どこかで見たことあるぞ、これって、「ラブ注入!」だ!
調べてみると、この番組の方が古いんですよね。っていうことは、「野ブタパワー注入!」って、楽しんごの「ラブ注入!」の元ネタですかね?!
楽しんごも、「ラブ注入!」も、今は死語ですが、そんなことを考えました。