
あらゆる悪運をはねのける究極の魔法をお教えします。
それは、「風水」と「お掃除」です。
風水について、説明してほしい、というご要望が来ていますので、今日は、風水のポイントとお掃除の大切さについて少しだけお話します。
風水の基礎の基礎
風水の基礎の基礎は、玄関、寝室、キッチン、トイレ、この4箇所を、常にきれいにしておく事です。多少風水が悪くても、何とかなります。もちろん、この4箇所の方位は大切で、吉凶の判断には、この部屋に住むご主人様の生年月日などが必要なのですが、お掃除をする事によって、凶の影響を少なくすることができます。
お金が貯まらない家
風水でのご相談で、最も多いのが、財運の相談ですので、今日は少しだけ説明させてください。
漏財宅
下の図のように、玄関から部屋の向こうの窓が見えてしまっているお宅をよく見かけますが、これは、「漏財宅」と言って、お金が貯まらないお宅です。
こういう場合は、玄関の前に、のれんとか、屏風のようなものを置いて、財運の気が、向こうに抜けてしまわないようにしましょう。目隠しになれば何でもいいです。これなら、手軽にできますよね。
財気位について
それから、玄関から見て反対の面の端に整理タンスなどをおかないことです。(下の図を参照)
上の図のように、玄関から見て、ものが置いてある位置は財気位と言って、財運の気が溜まる場所なので、ここには整理ダンスなどをおかない方がいいです。そして、いつもきれいにしておきましょう。毎日、雑巾できれいに拭いてください。観葉植物をおくのはいいです。
風水は、いろいろな流儀があって、玄空飛星風水とか、易陣八宅風水とか、結構、たくさんあります。
易も風水も、もとは同じものです。陰陽五行から成り立っています。とても、奥が深いです。やってもやっても、まだまだ奥がある感じです。
お掃除は確実に運気をアップさせる
風水も大事ですが、
東洋、西洋問わず、運気アップの基礎の基礎は、お掃除です。お掃除をきちんとすれば、確実に運気はアップします。逆に怠ると、運気は下がります。
お釈迦様の弟子に周利槃特という人がいました。この人は、愚鈍で無知・無教養だったので、お釈迦様から、一枚の布を渡され、ただただお掃除をしなさい、と言われ、その通りにお掃除をし続けた結果、悟りを開いた、と伝わっています。そして、以前も、お話した通り、西洋でも、心霊的自己防衛のため、魔法使いは、常にお掃除をします。そして、儀式魔術の過程のほとんどが清めの儀式です。
ですから、お掃除は、本当に大切だと思ってください。お掃除も、奥が深いですよ〜。
今日は、これでおしまい。また、機会があるごとに、風水のこと、お掃除のこと、魔法のことなどをお話ししますね。