
タラの白子、いつもは、ゆがいて大根おろしとポン酢で食べたりするんですが、 今回は、アヒージョ、つまり、オリーブオイルにんにく焼きにしてみました。
作り方はかんたんです。
まず、スーパーで売っている白子のパックを開けて、熱湯でゆがきます。
ゆがくというのは、耐熱性のボウルに空けて熱湯を注ぎます。注いだらすぐお湯を捨てて ザルに空けて、お湯を切ります。
次に、オリーブオイル少し多めに鍋に入れて刻みにんにくを入れておきます。
そして、塩と胡椒を白子にし、軽く小麦粉をふって、余分な粉をはたいておきます。
オーブンを220℃にして5分くらい加熱しておきます。 刻みにんにくがオリーブオイルの中で泡を立てはじめたら、白子を入れます。
かき混ぜないで、30秒くらい静かに揚げるようにします。30秒たったら、 鷹の爪をひとつまみ入れ、火を止めて耐熱の少し深めの容器にいれます。
それをオーブンに入れ、表面に焦げ目がつくまで、大体5分か10分くらい加熱します。 但し加熱し過ぎないように注意してください。
これで、中はとろ~り、外はカリッと仕上がります。にんにくは入れ過ぎかな、 というくらいがちょうどいいと思います。
きょうは、これを、ミュスカデで頂きました。 シュールリーのピリッと辛口が、白子に合います!
|