
メルマガ第134号です。
未来予測の部屋では毎週以下のようなメルマガをお送りしています。
無料ですので、この機会にぜひご登録ください。
ここからメルマガ本文です。
↓
↓
↓
みなさん、こんにちは
未来予測の部屋 凪谷悠助です^^
占い、開運、不思議、エンタメなどの情報をお届けします。
こういうコンテンツを入れて欲しいというご要望があったら、
どうぞご忌憚なく、このメールに返信する形でお知らせください。
当然に限界はありますが、ご要望には出来る限りお応えしたいと思います。
さて、本日の内容です。
【八字占術による8月の運勢】
今回は、八字占術により外神から運勢を出しました。
外神とは、四柱推命の年柱天干から割り出した変通星のことです。
皆さんの年柱天干は、生まれ年の天干を調べればわかります。
生まれ年の天干をご存知ない方はこちらを参照してください。
↓
https://miraiyosoku.info/oriental-fortune-telling/fortunetellingfor2023bybatsu/
この干支は、その年の立春以降のものになっていますので、誕生日が、1月1日〜節分までの間のかたは、前年の年干支を参照してください。
これをもとに、以下、生まれ年の天干10種類との関係を見て年運変通星と月運変通星の順に下に記します。
皆さんの生まれ年の天干(年柱天干)のところを見てください。
運勢についてコメントしておきます。
8月の吉方位と災難が起きやすい注意日も以下に書いておきます。
年柱天干が、
甲(きのえ)の方
~印綬・偏官
前半(上旬から中旬):
印綬の年運の影響で、前半の運勢は人間関係やコミュニケーションが重要になります。
他人との協力やチームワークを重視し、信頼関係を築くことが成功へのカギです。
誠実さや思いやりを持ちながら、相手とのコミュニケーションに心を配りましょう。
社交的な場に積極的に参加すると新たな人脈が広がり、ビジネスやプライベートの面で良い結果を生むかもしれません。
後半(中旬から下旬):
月運の偏官の影響で、後半の運勢はリーダーシップや指導力を発揮する機会が増えるかもしれません。
他の人から頼られる立場になり、組織やチームのまとめ役として重要な役割を果たすことがあります。
周囲からの信頼を得るために、責任感と決断力を持って行動しましょう。
しかし、自己中心的にならないよう注意してください。他人の意見や要望にも敏感に耳を傾ける姿勢が重要です。
全体的に、印綬の年運と偏官の月運を持つ人の今月は人間関係と自己表現が重要なテーマになります。
前半では社交的な活動を通じて新たな人脈を広げ、後半ではリーダーシップを発揮して組織やチームの調和を図りましょう。
ただし、自己中心的にならずに他者との協力と共感を大切にすることが、運勢を良い方向に導くポイントです。
健康面では、バランスの取れた生活を心掛けて、ストレスを解消する時間を持つことも大切です。
大吉:南西
吉:なし
凶:南
大凶:東
注意日:8/7、10、17、20、27、30
乙(きのと)の方
~偏印・正官
前半(上旬から中旬):
偏官の年運の影響で、前半の運勢はリーダーシップや組織力が発揮される時期となるかもしれません。
仕事やプロジェクトで指導的な立場になり、周囲の人々をまとめることが求められるでしょう。
決断力やコミュニケーション能力を発揮して、進行中の課題を適切に解決していきましょう。
他の人との協力も重要で、信頼関係を築くことでチームの一体感が高まります。
後半(中旬から下旬):
月運の正官の影響で、後半の運勢は誠実さや責任感が重要となります。
仕事やプライベートで与えられた任務を誠実にこなし、周囲からの信頼を得ることが大切です。
また、自分の考えや意見をしっかりと主張することで、新しいアイディアや提案が評価されるかもしれません。
ただし、傲慢にならないよう謙虚さを忘れずに行動することが望ましいです。
全体的に、偏官の年運と正官の月運を持つ人の今月はリーダーシップと誠実さが重要なテーマになります。
前半では組織力やコミュニケーション能力を発揮してチームをまとめ、後半では誠実さと責任感を持って自分の役割を果たしていくことが成功への鍵です。
他者との協力と共感を大切にし、信頼を築くことが運勢を良い方向に導くポイントです。
健康面では、バランスの取れた生活を心掛けて、ストレスを解消する時間を持つことも大切です。
大吉:南、西
吉:北
凶:南西
大凶:なし
注意日:8/6、11、16、21、26、31
丙(ひのえ)の方
~正官・偏財
前半(上旬から中旬):
正官の年運の影響で、前半の運勢はリーダーシップや組織力が発揮される時期となるかもしれません。
仕事やプロジェクトで指導的な立場になり、周囲の人々をまとめることが求められるでしょう。
決断力やコミュニケーション能力を発揮して、進行中の課題を適切に解決していきましょう。
他の人との協力も重要で、信頼関係を築くことでチームの一体感が高まります。
後半(中旬から下旬):
月運の偏財の影響で、後半の運勢は金銭面やビジネスにおいて好調な時期が訪れる可能性があります。
収入や財産の増加が期待できる一方、財務管理や投資にも注意が必要です。
資産を守りながら、効果的な資金運用に取り組むことが重要です。
また、自己成長や学習にも注力し、新しい知識やスキルを身につけることでさらなる成果を上げることができます。
全体的に、正官の年運と偏財の月運を持つ人の今月はリーダーシップと資金運用が重要なテーマになります。
前半では組織力やコミュニケーション能力を発揮してチームをまとめ、後半では資金運用に意識を向けながら自己成長にも注力しましょう。
他者との協力と共感を大切にし、信頼を築くことが運勢を良い方向に導くポイントです。
健康面では、バランスの取れた生活を心掛けて、ストレスを解消する時間を持つことも大切です。
大吉:西
吉:北東
凶:北
大凶:南東
注意日:8/9、12、19、22、29
丁(ひのと)の方
~偏官・正財
前半(上旬から中旬):
偏官の年運の影響で、前半の運勢はリーダーシップや組織力が発揮される時期となるかもしれません。
仕事やプロジェクトで指導的な立場になり、周囲の人々をまとめることが求められるでしょう。
決断力やコミュニケーション能力を発揮して、進行中の課題を適切に解決していきましょう。
他の人との協力も重要で、信頼関係を築くことでチームの一体感が高まります。
後半(中旬から下旬):
月運の正財の影響で、後半の運勢は金銭面やビジネスにおいて好調な時期が訪れる可能性があります。
収入や財産の増加が期待できる一方、財務管理や投資にも注意が必要です。
資産を守りながら、効果的な資金運用に取り組むことが重要です。
また、自己成長や学習にも注力し、新しい知識やスキルを身につけることでさらなる成果を上げることができます。
全体的に、偏官の年運と正財の月運を持つ人の今月はリーダーシップと資金運用が重要なテーマになります。
前半では組織力やコミュニケーション能力を発揮してチームをまとめ、後半では資金運用に意識を向けながら自己成長にも注力しましょう。
他者との協力と共感を大切にし、信頼を築くことが運勢を良い方向に導くポイントです。
健康面では、バランスの取れた生活を心掛けて、ストレスを解消する時間を持つことも大切です。
大吉:南
吉:北
凶:西
大凶:北西
注意日:8/8、13、18、23、28
戊(つちのえ)の方
~正財・食神
前半(上旬から中旬):
正財の年運の影響で、前半の運勢は金銭面やビジネスにおいて好調な時期が訪れる可能性があります。
収入や財産の増加が期待できる一方、財務管理や投資にも注意が必要です。
資産を守りながら、効果的な資金運用に取り組むことが重要です。
また、自己成長や学習にも注力し、新しい知識やスキルを身につけることでさらなる成果を上げることができます。
食神の月運の影響で、前半は創造性や表現力が高まります。
アイディアが湧き出る時期であり、新しいプロジェクトや計画を立てるチャンスが訪れるかもしれません。
自分の才能を存分に発揮し、周囲の人々にインスピレーションを与えることができるでしょう。
後半(中旬から下旬):
月運の食神の影響が後半にも続き、表現力や創造性が重要なテーマとなります。
自己表現を活かし、プロジェクトやビジネスにおいて個性的なアプローチを取ることが成功へのカギとなるでしょう。
自分の強みを生かして他者と差別化し、新たなチャンスを掴むことができるかもしれません。
全体的に、正財の年運と食神の月運を持つ人の今月は金銭面と創造性が重要なテーマになります。
前半では資金運用に意識を向けながら自己成長にも注力し、後半では表現力を活かして個性的なアプローチを取りながらチャンスをつかむことがポイントです。
他者との協力と共感を大切にし、信頼を築くことが運勢を良い方向に導くでしょう。
健康面では、バランスの取れた生活を心掛けて、ストレスを解消する時間を持つことも大切です。
大吉:南
吉:北東
凶:なし
大凶:なし
注意日:8/11、14、21、24、31
己(つちのと)の方
~偏財・傷官
前半(上旬から中旬):
偏財の年運の影響で、前半の運勢は金銭面やビジネスにおいて好調な時期が訪れる可能性があります。
収入や財産の増加が期待できる一方、財務管理や投資にも注意が必要です。
資産を守りながら、効果的な資金運用に取り組むことが重要です。
また、自己成長や学習にも注力し、新しい知識やスキルを身につけることでさらなる成果を上げることができます。
傷官の月運の影響で、前半は感受性が高まります。
自己探求や内省の時間を持つことで、自分の感情や考えに向き合い、成長の機会となるでしょう。
人間関係では、他者の気持ちに対して理解と思いやりを持ち、コミュニケーションに心掛けることが大切です。
後半(中旬から下旬):
月運の傷官の影響が後半にも続き、感受性と内省が重要なテーマとなります。
自己成長や精神的な健康に重点を置きながら、感情のバランスを取ることが成功へのカギです。
ストレス解消やリラックス法を取り入れながら、心身の健康を保ちましょう。
偏財の年運の影響により、後半は金銭面やビジネスにおいて好調な時期が続く可能性があります。
しかし、無駄遣いや衝動的な行動には注意が必要です。
資産の増加による責任感を持ちながら、節度を守ることが重要です。
全体的に、偏財の年運と傷官の月運を持つ人の今月は金銭面と内省が重要なテーマになります。
前半では資金運用に意識を向けながら自己成長にも注力し、後半では感受性と心身の健康に気を配りながら金銭面の管理にも注意を払いましょう。
他者との協力と共感を大切にし、信頼を築くことが運勢を良い方向に導くでしょう。
大吉:南西
吉:北
凶:南、北東
大凶:なし
注意日:8/11、14、20、25、30
庚(かのえ)の方
~傷官・比肩
前半(上旬から中旬):
傷官の年運の影響で、前半の運勢は感受性が高まります。
自己探求や内省の時間を持つことで、自分の感情や考えに向き合い、成長の機会となるでしょう。
人間関係では、他者の気持ちに対して理解と思いやりを持ち、コミュニケーションに心掛けることが大切です。
人との交流を通じて新たな発見や学びがあるかもしれません。
比肩の月運の影響で、前半は競争心や自己主張が強まります。
他者との競争に対して自信を持ち、自分の才能を存分に発揮するチャンスが訪れるでしょう。
ただし、過度な競争心による衝突を避けるためにも、相手との協力や共感を忘れずに行動することが重要です。
後半(中旬から下旬):
月運の比肩の影響が後半にも続き、自己主張と競争心が重要なテーマとなります。
自分の意見や考えをしっかりと表現することで、新たなアイディアやプロジェクトが評価されるかもしれません。
一方で、他者とのバランスを取ることも大切で、協力と共感を持って行動しましょう。
傷官の年運の影響により、後半は感受性と内省が重要なテーマとなります。
自己成長や精神的な健康に重点を置きながら、感情のバランスを取ることが成功へのカギです。
ストレス解消やリラックス法を取り入れながら、心身の健康を保ちましょう。
全体的に、傷官の年運と比肩の月運を持つ人の今月は感受性と自己主張が重要なテーマになります。
前半では内省と他者とのコミュニケーションに注力し、後半では自己表現と他者とのバランスを大切にしながら精神的な健康を保つことがポイントです。
他者との協力と共感を大切にし、信頼を築くことが運勢を良い方向に導くでしょう。
大吉:なし
吉:北、北東
凶:南西
大凶:北西
注意日:8/6、13、16、23、26
辛(かのと)の方
~食神・劫財
前半(上旬から中旬):
食神の年運の影響で、前半の運勢は創造性や表現力が高まる時期となります。
アイディアが湧き出るタイミングであり、新しいプロジェクトや計画を立てるチャンスが訪れるかもしれません。
自分の才能を最大限に発揮し、周囲の人々にインスピレーションを与えることができるでしょう。
劫財の月運の影響で、前半は競争心が高まります。
他者との競争に対して自信を持ち、自分の能力を証明する機会があります。
ただし、過度な競争による衝突を避けるためにも、相手との協力や共感を忘れずに行動することが重要です。
自分だけでなく、周囲の人々と協力して目標に向かうことで、成果を上げることができるでしょう。
後半(中旬から下旬):
月運の劫財の影響が後半にも続き、自己主張と競争心が重要なテーマとなります。
自分の意見や考えをしっかりと表現することで、新たなアイディアやプロジェクトが評価されるかもしれません。
一方で、他者とのバランスを取ることも大切で、協力と共感を持って行動しましょう。
食神の年運の影響により、後半は創造性と表現力が重要なテーマとなります。
自己成長や精神的な健康に重点を置きながら、才能を存分に発揮することが成功へのカギです。
ストレス解消やリラックス法を取り入れながら、心身の健康を保ちましょう。
全体的に、食神の年運と劫財の月運を持つ人の今月は創造性と自己主張が重要なテーマになります。
前半では創造力を発揮し、他者との協力と共感を大切にしながら成果を上げることがポイントです。
後半では自己表現を大切にしつつ、ストレス解消と健康に気を配りながら自己成長に取り組むことが重要です。
他者との協力と共感を大切にし、信頼を築くことが運勢を良い方向に導くでしょう。
大吉:南西、西
吉:なし
凶:北
大凶:東
注意日:8/7、12、17、22、27
壬(みずのえ)の方
~劫財・偏印
前半(上旬から中旬):
劫財の年運の影響で、前半の運勢は競争心や自己主張が高まる時期となります。
自分の才能や能力を発揮し、他者との競争に自信を持って取り組むことで成功を収めるチャンスがあります。
新しいプロジェクトやチャレンジを始めるタイミングとしても良い時期です。
ただし、過度な競争心による衝突を避けるためにも、他者との協力や共感を忘れずに行動することが重要です。
偏印の月運の影響で、前半は分析力や計画性が高まります。
冷静で理性的な判断力を持って、物事を整理し、効率的に進めることができるでしょう。
新しいアプローチや戦略を練ることで、ビジネスやプロジェクトで良い結果を出すことが期待できます。
後半(中旬から下旬):
月運の偏印の影響が後半にも続き、分析力と計画性が重要なテーマとなります。
自己主張と他者とのバランスを取りながら、冷静な判断力を持ち、効果的なアプローチを継続して取り組むことが成功へのカギです。
他者との協力や共感を持ちながら目標に向かって努力しましょう。
劫財の年運の影響により、後半も競争心が高まる時期が続きます。
自分の才能を存分に発揮する一方で、他者とのバランスを取ることが重要です。
競争を良い刺激として成長につなげることで、自己成長にも繋がるでしょう。
自己の能力を信じ、自己改革にも意識を向けることが重要です。
全体的に、劫財の年運と偏印の月運を持つ人の今月は競争心と分析力が重要なテーマになります。
前半では自己主張を発揮し、他者との協力と共感を大切にしながら新たなチャンスを掴むことがポイントです。
後半でも冷静な判断力を持ちながら効率的に取り組み、他者との協力を大切にして目標に向かって進んでください。
信頼を築きながら周囲と共に成果を上げることで運勢を良い方向に導くでしょう。
大吉:なし
吉:なし
凶:西、北東
大凶:なし
注意日:8/5、8、15、18、25、28
癸(みずのと)の方
~比肩・印綬
前半(上旬から中旬):
比肩の年運の影響で、前半の運勢は競争心や自己主張が高まります。
自分の才能や能力を発揮し、他者との競争に自信を持って取り組むことで成功を収めるチャンスがあります。
新しいプロジェクトやチャレンジを始めるタイミングとしても良い時期です。
ただし、過度な競争心による衝突を避けるためにも、他者との協力や共感を忘れずに行動することが重要です。
印綬の月運の影響で、前半はコミュニケーション能力が高まる時期です。
他者との関係性を重視し、協力やチームワークを大切にすることで、目標の達成がスムーズに進むでしょう。
また、人との交流を通じて新たな機会やアイディアが生まれる可能性もあります。
社交性を活かして積極的に人と接することがポイントです。
後半(中旬から下旬):
月運の印綬の影響が後半にも続き、コミュニケーション能力と協力が重要なテーマとなります。
自己主張と他者とのバランスを取りながら、チームプレーヤーとしての役割を果たすことが成功へのカギです。
他者との共感や信頼を築きながら、目標に向かって努力を続けましょう。
比肩の年運の影響により、後半は競争心が高まる時期が続きます。
自分の才能を存分に発揮する一方で、他者とのバランスを取ることが重要です。
競争を良い刺激として成長につなげることで、自己成長にも繋がるでしょう。
自己の能力を信じ、自己改革にも意識を向けることが重要です。
全体的に、比肩の年運と印綬の月運を持つ人の今月は競争心と協力が重要なテーマになります。
前半では自己主張を発揮し、他者との協力と共感を大切にしながら新たなチャンスを掴むことがポイントです。
後半ではチームプレーヤーとしての役割を果たしつつ、競争心をコントロールして自己成長に取り組むことが成功への鍵となります。
信頼を築きながら周囲と共に目標に向かって進んでください。
大吉:南、南西、西
吉:北東
凶:なし
大凶:南東
注意日:8/9、14、19、24、29
【今週の六爻易】〜今後1ヶ月にパンデミックは起きるか?
六爻易で世の中のことを占っています。
今週のテーマは
今後1ヶ月にパンデミックは起きるか?
です。
ジワジワ増えてきているようですが、パンデミックにはなっていませんね。
1ヶ月前に占った結果は一応当たりということにしてもいいですよね。
今後1ヶ月はどうでしょうか、占ってみました。
占的:今後1ヶ月にパンデミックは起きるか?
己未月甲午日辰巳空亡
<<本卦>>
(艮)風山漸
玄武 官鬼卯木(休,休)(応)用神
白虎 父母巳火(休,比)
伏神 妻財子水(剋,冲)原神
騰蛇 兄弟未土(併,合)
勾陳 子孫申金(生,剋)(世)忌神
朱雀 父母午火(合,併)
青龍 兄弟辰土(比,生)仇神
<<之卦>>
(乾)火天大有
___
白虎 兄弟未土(併,合)
騰蛇 子孫酉金(生,剋)
___
朱雀 官鬼寅木(休,休)回頭生
青龍 妻財子水(剋,冲)
<<凪谷の見立て>>
用神は、官鬼爻の上爻です。
この用神は、弱いです。
静爻ですし、原神も伏していて提抜してこないので
強くなりようがないです。
一方、忌神は暗動してとても強いです。
仇神も強くて、激しく動いているので、忌神にパワーを与えます。
したがって、強く、用神を剋します。
こんなに強く用神を剋してしまうと、用神は逆に強くなってくるように思います。
剋が極まると、逆に用神は強くなってしまうかもしれないです。
ということで、パンデミックまではいかないですが、また感染拡大の波が来るかもしれません。
ですので、感染予防は怠りないようにお願いします。
手洗い、うがい、そして自然免疫を強めることです。
【今週の星占い】
西洋占星術による占いです。
月の動きを基本に、他の惑星との座相をみて吉凶を判断しています。
★★★★★ 大吉
★★★ 吉
★ 凶
です。
コメントも付けました。
8月5日〜8月11日の運勢
牡羊座 (3月21日〜4月19日)
金銭運: ★★★☆☆
仕事運: ★★★★☆
恋愛運: ★★★☆☆
健康運: ★★★★☆
今週の運勢:
仕事面では新たなチャレンジがあなたを待っています。
未知の領域に踏み出す勇気を持つことで、大きな成果を得ることができるでしょう。
しかし、金銭面では予想外の出費に注意が必要です。
節約と計画性を心がけましょう。
牡牛座 (4月20日〜5月20日)
金銭運: ★★★★☆
仕事運: ★★★☆☆
恋愛運: ★★★★☆
健康運: ★★★☆☆
今週の運勢:
金銭面での運気が上昇します。
投資や節約の努力が実を結び、安定した経済状況を享受できるでしょう。
恋愛面では新たな出会いがあなたを待っています。
しかし、仕事では新たな課題に直面する可能性があります。
双子座 (5月21日〜6月20日)
金銭運: ★★★☆☆
仕事運: ★★★☆☆
恋愛運: ★★★★☆
健康運: ★★★★☆
今週の運勢:
恋愛面での運気が上昇します。
新たな出会いや関係の深化が期待できます。
仕事面では一定の進展が見られますが、金銭面では少し注意が必要です。
無駄遣いを避け、節約を心がけましょう。
蟹座 (6月21日〜7月22日)
金銭運: ★★★★☆
仕事運: ★★★☆☆
恋愛運: ★★★☆☆
健康運: ★★★★☆
今週の運勢:
金銭面での運気が上昇します。
投資や節約の努力が実を結び、安定した経済状況を享受できるでしょう。
しかし、恋愛面では少し慎重さが求められます。
相手の気持ちを理解し、焦らずに進めていくことが大切です。
獅子座 (7月23日〜8月22日)
金銭運: ★★★☆☆
仕事運: ★★★★☆
恋愛運: ★★★★☆
健康運: ★★★☆☆
今週の運勢:
仕事面では新たなチャレンジがあなたを待っています。
未知の領域に踏み出す勇気を持つことで、大きな成果を得ることができるでしょう。
恋愛面では新たな出会いや関係の進展が期待できます。
しかし、健康面では適度な休息を忘れずに。
乙女座 (8月23日〜9月22日)
金銭運: ★★★★☆
仕事運: ★★★☆☆
恋愛運: ★★★☆☆
健康運: ★★★★☆
今週の運勢:
金銭面での運気が上昇します。
投資や節約の努力が実を結び、安定した経済状況を享受できるでしょう。
しかし、恋愛面では少し慎重さが求められます。
相手の気持ちを理解し、焦らずに進めていくことが大切です。
天秤座 (9月23日〜10月22日)
金銭運: ★★★☆☆
仕事運: ★★★★☆
恋愛運: ★★★☆☆
健康運: ★★★★☆
今週の運勢:
仕事面では新たなチャレンジがあなたを待っています。
未知の領域に踏み出す勇気を持つことで、大きな成果を得ることができるでしょう。
しかし、金銭面では予想外の出費に注意が必要です。節約と計画性を心がけましょう。
蠍座 (10月23日〜11月21日)
金銭運: ★★★★☆
仕事運: ★★★☆☆
恋愛運: ★★★★☆
健康運: ★★★☆☆
今週の運勢:
金銭面での運気が上昇します。
投資や節約の努力が実を結び、安定した経済状況を享受できるでしょう。
恋愛面では新たな出会いがあなたを待っています。
しかし、仕事では新たな課題に直面する可能性があります。
射手座 (11月22日〜12月21日)
金銭運: ★★★☆☆
仕事運: ★★★☆☆
恋愛運: ★★★★☆
健康運: ★★★★☆
今週の運勢: 恋愛面での運気が上昇します。
新たな出会いや関係の深化が期待できます。
仕事面では一定の進展が見られますが、金銭面では少し注意が必要です。
無駄遣いを避け、節約を心がけましょう。
山羊座 (12月22日〜1月19日)
金銭運: ★★★★☆
仕事運: ★★★☆☆
恋愛運: ★★★☆☆
健康運: ★★★★☆
今週の運勢: 金銭面での運気が上昇します。
投資や節約の努力が実を結び、安定した経済状況を享受できるでしょう。
しかし、恋愛面では少し慎重さが求められます。
相手の気持ちを理解し、焦らずに進めていくことが大切です。
水瓶座 (1月20日〜2月18日)
金銭運: ★★★☆☆
仕事運: ★★★★☆
恋愛運: ★★★★☆
健康運: ★★★☆☆
今週の運勢:
仕事面では新たなチャレンジがあなたを待っています。
未知の領域に踏み出す勇気を持つことで、大きな成果を得ることができるでしょう。
恋愛面では新たな出会いや関係の進展が期待できます。
しかし、健康面では適度な休息を忘れずに。
魚座 (2月19日〜3月20日)
金銭運: ★★★★☆
仕事運: ★★★☆☆
恋愛運: ★★★☆☆
健康運: ★★★★☆
今週の運勢:
金銭面での運気が上昇します。
投資や節約の努力が実を結び、安定した経済状況を享受できるでしょう。
しかし、恋愛面では少し慎重さが求められます。
相手の気持ちを理解し、焦らずに進めていくことが大切です。
【今週の株と為替、貴金属】
周易で、株と為替の動向を占ってみました。
まず先週の答え合わせをしましょう。
今回も累積の的中率を載せました。
それから貴金属もやってます。
当面、金だけやってみます。
【先週の株と為替】
7月29日〜8月4日
(1)株(日経平均)
<<本卦>>乾為天
<<之卦>>坎為水
乾為天は、積極性と活力を象徴し、坎為水は、危険と不確定性を象徴します。
これらの卦から見ると、日経平均は活発な動きを見せるかもしれませんが、その中には不確定性やリスクも含まれている可能性があります。
投資家は注意深く市場を観察し、冷静な判断が求められるでしょう。
32759円より下がるでしょう。
<<答え合わせ>>
32192円でした。
当たりです。
的中率は128戦73勝で57.0%です。
(2)為替(ドル円)
<<本卦>>震為雷
<<之卦>>巽為風
震為雷は、衝撃と変化を象徴し、巽為風は、穏やかな変化と調和を象徴します。
これらの卦から見ると、ドル円為替は初めに大きな変動を見せるかもしれませんが、その後は穏やかな動きに移行する可能性があります。
投資家は変動の初動に注意し、その後の市場の動きを見極めることが重要となりそうです。
140.30円より円高になるでしょう。
<<答え合わせ>>
141.79円でした。
ハズレです。
的中率は128戦78勝で60.9%です。
(3)為替(ユーロ円)
<<本卦>>坤為地
<<之卦>>兌為澤
坤為地は、安定と受容性を象徴し、兌為澤は、喜びと満足を象徴します。
これらの卦から見ると、ユーロ円為替は安定した動きを見せ、投資家にとって満足のいく結果をもたらす可能性があります。
しかし、市場の動きは予測不可能な部分もあるため、過信せずに慎重な行動が求められます。
154.81円より円安になるでしょう。
<<答え合わせ>>
156.30円でした。
当たりです。
的中率は124戦73勝で58.8%です。
(4)暗号通貨(ビットコイン)
<<本卦>>艮為山
<<之卦>>離為火
艮為山は、静止と抵抗を象徴し、離為火は、明るさと情熱を象徴します。
これらの卦から見ると、ビットコインは一時的な停滞期を経験するかもしれませんが、その後は活気に満ちた動きを見せる可能性があります。
投資家は耐え忍び、適切なタイミングで行動することが重要となりそうです。
412.8万円より下がるでしょう。
<<答え合わせ>>
416.9万円でした。
ハズレです。
的中率は118戦71勝で60.1%です。
(5)貴金属(金)
<<本卦>>坎為水
<<之卦>>兑為澤
坎為水は、危険と不確定性を象徴し、兌為澤は、喜びと満足を象徴します。
これらの卦から見ると、金価格は不確定性を含む動きを見せるかもしれませんが、その後は投資家にとって満足のいく結果をもたらす可能性があります。
投資家は市場の動きを注意深く観察し、冷静な判断が求められるでしょう。
9643円より下がるでしょう。
<<答え合わせ>>
9826円でした。
ハズレです。
的中率は26戦16勝で61.5%です。
【先週の反省】
日経平均とユーロ円だけ当たりました。
さらに精進していきます。
【今週の株と為替】
金の価格の上下も予想してます。
来週答え合わせをします。
8/5〜8/11
(1)株(日経平均)
<<本卦>>震為雷
<<之卦>>坎為水
震為雷は、衝撃と変化を象徴し、坎為水は、危険と不確定性を象徴します。
これらの卦から見ると、日経平均は大きな変動を見せるかもしれませんが、その中には不確定性やリスクも含まれている可能性があります。
投資家は注意深く市場を観察し、冷静な判断が求められるでしょう。
32192円より下がるでしょう。
(2)為替(ドル円)
<<本卦>>坤為地
<<之卦>>艮為山
坤為地は、安定と受容性を象徴し、艮為山は、静止と抵抗を象徴します。
これらの卦から見ると、ドル円為替は安定した動きを見せるかもしれませんが、その後は停滞期に入る可能性があります。
投資家は市場の動きを注意深く観察し、冷静な判断が求められるでしょう。
141.79円より円安になるでしょう。
(3)為替(ユーロ円)
<<本卦>>巽為風
<<之卦>>兌為澤
巽為風は、穏やかな変化と調和を象徴し、兌為澤は、喜びと満足を象徴します。
これらの卦から見ると、ユーロ円為替は穏やかな動きを見せ、投資家にとって満足のいく結果をもたらす可能性があります。
しかし、市場の動きは予測不可能な部分もあるため、過信せずに慎重な行動が求められます。
156.30円より円高になるでしょう。
(4)暗号通貨(ビットコイン)
<<本卦>>離為火
<<之卦>>乾為天
離為火は、明るさと情熱を象徴し、乾為天は、積極性と活力を象徴します。
これらの卦から見ると、ビットコインは活気に満ちた動きを見せる可能性があります。
投資家は市場の動きを注意深く観察し、冷静な判断が求められるでしょう。
416.9万円より上がるでしょう。
(5)貴金属(金)
<<本卦>>兌為澤
<<之卦>>坎為水
兌為澤は、喜びと満足を象徴し、坎為水は、危険と不確定性を象徴します。
これらの卦から見ると、金価格は投資家にとって満足のいく結果をもたらすかもしれませんが、その中には不確定性やリスクも含まれている可能性があります。
投資家は注意深く市場を観察し、冷静な判断が求められるでしょう。
9826円より下がるでしょう。
【開運情報】〜奇門遁甲座山盤の利用
不運を遠ざけ、幸運をもたらす情報をお伝えしています。
今回は 奇門遁甲座山盤の利用 です。
今回の記事は、メルマガ限定とします。
無料ですので、この機会にぜひご登録ください。
【おすすめ】
究極の遊びとは知的好奇心を満たす文化的娯楽です。
ただの占い師には紹介できない文化的娯楽を毎回3つお伝えしています。
☆本
蒼穹の昴
(浅田次郎)
中国慎重末期、占い師の予言を信じ、貧しい少年が幼馴染と都に向かい、そこで袂を分かちます。
そこから二人の宿命が動き出します。
https://amzn.to/44SwOAp
☆音楽
リンカーン・センター室内楽協会ののYouTubeチャンネルです。
素晴らしい室内楽の演奏やインタビューが見られます。
https://www.youtube.com/chambermusicsociety
クープランの室内楽全集です。
リラックスできる音楽です。
https://youtu.be/yy9Splso0d8
☆動画・映画
月に一度のワンちゃん、猫ちゃん動画です。
今回はワンちゃん猫ちゃん両方ともひとつの動画の中に出てきます。
https://youtu.be/okbCgDHvOkg
↑
音楽が出ます。ご注意を。
https://youtu.be/J3pO8Ei_eoE
↑
これも音が出るのでご注意ください。
【今週の美味しいお酒】
東西のいろんなお酒について語る新しいコーナーです。
お酒についてもっと知りたいというリクエストにお応えしてしました。
ここでは世界中の美味しいお酒をご紹介します。
今日ご紹介したお酒のジャンルは、カクテルです。
今日ご紹介したいお酒の名前は、アペロール・スプリッツです。
こう暑くては、なかなかお酒を飲むのも大変ですね。
そこで、イタリアのスプリツァーの一種、アペロール・スプリッツをご紹介します。
暑い夏にピッタリのアペリティーヴォです。
辛口のスパークリングワイン、プロセッコとアペロールというリキュールを使います。
作り方:
大きめのワイングラスにたっぷりの氷を入れる。
プロセッコを60mlを入れる。
アペロールを40mlを入れる。
クラブソーダやセルツァーなどの炭酸水を少々加える。
最後にオレンジ・スライスを飾る。
<<今日のお酒のデータ>>
カクテル名:アペロール・スプリッツ
材料:氷、プロセッコ、アペロール、炭酸水、オレンジ
https://a.r10.to/hUPWKw
https://a.r10.to/hUq4sf
【編集後記】〜ChatGPT4との対話
台風が接近しています。
沖縄、奄美地方の方は、どうぞくれぐれもご無理なさいませんように。
今後、九州や西日本にも接近、上陸する可能性もありますので、警戒を怠らないようにしましょう。
ところで、今回もChatGPT4との対話をお送りします。
今回は、聖マラキの予言と世界の破滅について訊いてみました。
↓
↓
↓
聖マラキの予言について
凪谷:聖マラキの予言によると、今後のローマカトリックとローマ教皇の運命はどうなると予測されていますか?
ChatGPT:
聖マラキの予言(Prophecy of the Popes)は、カトリック教皇の未来を予測する112の短い、暗号化されたラテン語のフレーズのシリーズです。
この予言は1595年に出版され、教皇チェリストゥス2世から始まり、カトリック教会が終わるまでに全体で112人の教皇がいると述べています。
そして112番目の予言では、次のように述べています。
「聖なるローマ教会の最後の迫害の中で、ピエトロ(Peter)という名のローマ人が治世し、多くの苦難の中で彼の羊を養うだろう。
その後、七つの丘の都市は破壊され、恐ろしい審判者が人々を裁くだろう。終わり」。
現在の教皇フランシスコは、ほぼ10年間その地位にあり、マラキの予言によると112人目の教皇です。
これは、フランシスコ教皇が2023年に教皇の地位を失い、「最後の迫害」が始まるという予言が意味するものと考えられています。
つまり、「七つの丘の都市が破壊される」という表現から、これまでの長い歴史とともに教皇とカトリック教会が終焉を迎える可能性があると予測されています。
ただし、聖マラキ(アルマー大司教)は1148年に死去し、彼の予言が実際に実現する証拠はありません。
聖マラキの予言によれば、ローマカトリック教会とローマ教皇の運命は次のように予測されています:
ピエトロ・ロマノ(ペトルス・ロマヌス):聖マラキの予言の最後の教皇とされています。
彼の治世中に、ローマ(すなわちカトリック教会)は多くの試練に見舞われるとされています。
特に、最後の迫害が予言されています。
最終的な破壊:予言によれば、ピエトロ・ロマノの治世の最後には、恐ろしい審判が下され、ローマは破壊されるとされています。
最後の審判:予言はまた、最後の審判が近いことを示唆しています。
これは、世界の終わりまたは大いなる変化の時期を示していると解釈されています。
これらの予言は非常に象徴的であり、具体的な解釈は難しいです。
また、聖マラキの予言の信憑性については、学者の間で意見が分かれています。
一部の人々はこれを真実と受け入れていますが、他の人々はこれを偽物または誤解と見なしています。
したがって、これらの予言が実際にどのように実現するか、または実現するかどうかは不確定です。
聖ペテロの墓の発見とノストラダムスの終末予言
凪谷:
2017年9月、イタリアのテベレ川沿いの小さな教会で、祭壇を修理していた作業員が、名前の書かれた骨壷を発見し、そこに聖ペテロの骨が入っていたというものです。
この情報は確認できますか?
ChatGPT:
あなたが言及した出来事について、2017年にイタリアのローマにある小さな教会、サンタ・マリア・イン・カペッラ教会で、修復作業中に骨壷が発見されたという報告があります。
この骨壷には、初代教皇である聖ペテロを含む初期の教皇3人と初期のキリスト教の殉教者4人の名前が記されていました。
作業員が教会の中世の祭壇近くの大きな大理石の板を持ち上げたときに、これらの骨壷が発見されました。
教会は構造上の問題のため、過去35年間一般公開が行われていませんでした。
これらの骨片は現在、詳細な分析のためにバチカンに送られています。
また、これらの骨片を聖ペテロ大聖堂にある聖ペテロの骨片とDNA比較する予定です。
聖ペテロ大聖堂の骨片はすでにテストされ、1世紀ADに生きていた60代前半の男性のものであることが証明されています。
これはカトリック教会がそれらがペテロの骨であると結論づけるのに十分な証拠とされています。
これらの骨が一致すれば、教会は両方の遺物が正当であるというさらなる証拠を持つことになります。
もし骨が一致しなければ、それらは教会が何百年もの間悩まされてきた多くの否定され、偽造された遺物の一つに過ぎないでしょう。
この情報は、以下のソースで確認できます:
All That’s Interesting
The Telegraph
Forbes
凪谷:
これが、もし、本当に聖ペテロの骨であるとすると、ノストラダムスが恐ろしい予言をしているらしいのですが、ご存じですか?
「聖ペテロの墓が発見された時、世界は滅亡する」というものです。
ChatGPT:
ノストラダムスの百詩篇第6巻66編の詩は次のようになっています:
「新しい宗派の基礎にて、
偉大なるローマ人の骨が見つかるだろう、
大理石で覆われた墓が現れる、
4月に地震が起こり、また埋もれてしまう。」
この詩は、新たな宗派(または宗教)の設立の際に、偉大なローマ人(おそらく重要なキリスト教の聖人や教皇を指す)の骨が見つかると予言しています。
そして、その骨は大理石の墓に収められ、地震が起こる4月にまた埋もれてしまうと述べています。
ノストラダムスの予言は象徴的で暗号的な言葉で書かれているため、具体的な出来事に直接関連付けることは困難です。
この詩が具体的に何を指しているのか、またそれがどのように実現するのかは、現時点でははっきりとは分かりません。
参考ソース:
spiritual-knowledge.net
YOWUSA.COM
expandourmind
ノストラダムスと聖マラキの予言の共通点
凪谷:
このノストラダムスの予言と、聖マラキの予言である、
「聖なるローマ教会の最後の迫害の中で、ピエトロ(Peter)という名のローマ人が治世し、多くの苦難の中で彼の羊を養うだろう。
その後、七つの丘の都市は破壊され、恐ろしい審判者が人々を裁くだろう。終わり」
を併せて考えると、ローマ・カトリックの終焉が近いと私には考えられます。いかがですか?
Chat GPT:
あなたが引用した聖マラキの予言とノストラダムスの予言を組み合わせて考えると、確かにそのような解釈が可能です。
両者の予言は、ローマ(特にローマ・カトリック教会)に関連する重要な出来事や変化を示唆しています。
聖マラキの予言は、ピエトロという名のローマ人(おそらく教皇)が苦難の中で信者を導き、その後にローマが破壊され、恐ろしい審判者が人々を裁くと述べています。
これは、ローマ・カトリック教会が直面する可能性のある困難や変化を示していると解釈できます。
一方、ノストラダムスの予言は、新しい宗派の設立の際に偉大なローマ人の骨が見つかり、その骨が大理石の墓に収められ、地震が起こると述べています。
これは、ローマ・カトリック教会やキリスト教全体に影響を与える可能性のある重要な出来事を示唆していると解釈できます。
さらに、ファティマ第三の予言との共通点
凪谷:
ファティマ第3の予言がローマ教皇庁から発表されていますが、その内容は完全ではないという説が有力ですが、どう思いますか?
ChatGPT:
ファティマの第三の予言については、その内容と公開の仕方について長年にわたり議論がありました。
この予言は、1917年にポルトガルのファティマで起こったとされる聖母マリアの出現に関連しています。
3人の子供たちが聖母マリアから3つの予言を受け取ったとされていますが、そのうちの第三の予言は長い間秘密にされていました。
2000年にバチカンはこの予言の内容を公開しましたが、その内容は非常に象徴的で解釈が難しく、またその公開が遅れた理由についても疑問が呈されました。
公開された予言には「主教たち、修道士たち、修道女たち、そして多くの人々が山を登り、その頂上で十字架の形をしたキーに刺されて死んでいく」という描写がありますが、これが具体的に何を指しているのかは明らかにされていません。
この予言が公開された後も、一部の人々はバチカンが予言の全てを公開していないと主張しています。
これらの人々は、予言には教会や世界に対するさらに重大な警告が含まれていると信じています。
しかし、バチカンはこれらの主張を否定し、公開された予言が全てであると述べています。
凪谷:
あなたが述べた部分、『公開された予言には「主教たち、修道士たち、修道女たち、そして多くの人々が山を登り、その頂上で十字架の形をしたキーに刺されて死んでいく」という描写があります、』についてです。
これは、ローマカトリックが大きな災難に見舞われるという解釈だと思いますが、これは、ノストラダムスの予言、聖マラキの予言と共通しているとは思いませんか?
ChatGPT:
ファティマの第三の予言、ノストラダムスの予言、そして聖マラキの予言は、それぞれ異なる時代と背景から生まれたものですが、それらが全て大きな変化や困難を予言している点では共通しています。
特に、これらの予言がローマ・カトリック教会やキリスト教全体に関連していると解釈することは可能です。
ファティマの第三の予言は、主教たち、修道士たち、修道女たち、そして多くの人々が山を登り、その頂上で十字架の形をしたキーに刺されて死んでいくと述べています。
これは、教会が大きな困難に直面する可能性を示していると解釈できます。
ノストラダムスの予言は、新しい宗派の設立の際に偉大なローマ人の骨が見つかり、その骨が大理石の墓に収められ、地震が起こると述べています。
これは、教会やキリスト教全体に影響を与える可能性のある重要な出来事を示唆していると解釈できます。
聖マラキの予言は、ピエトロという名のローマ人(おそらく教皇)が苦難の中で信者を導き、その後にローマが破壊され、恐ろしい審判者が人々を裁くと述べています。
これは、教会が直面する可能性のある困難や変化を示していると解釈できます。
これらの予言が全て同じ出来事を予言しているとは限らないものの、それらが全て大きな変化や困難を予言している点では共通しています。
しかし、これらの予言が具体的に何を指しているのか、またそれがどのように実現するのかは、現時点でははっきりとは分かりません。
これらの予言の解釈は非常に主観的で、人によって異なる見方をすることが可能です。
凪谷:
あなたらしい慎重で客観的な意見ですね。私はやはり、世界の終末が近いと考えてしまいます。
↑
↑
↑
いかがでしたか?
私は、聖マラキの予言、ノストラダムスの予言、そしてファティマ第三の予言が共通して、世界の、少なくとも、ローマカトリックの終焉を予言しているように思えてなりません。
ご意見ご感想をお寄せください。ChatGPTに訊いてほしいことも教えてください。
こういうコンテンツを入れて欲しいとか、ご要望も大歓迎です。
できるかぎりご要望にお応えしたいと思います。
このメールに返信する形で大丈夫です。
ご要望について検討はさせていただきますが結果的にご希望に添えない場合もございます。
どうぞあしからずご了承ください。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
凪谷悠助(なぎやゆうすけ)の日記もよろしくお願い申し上げます。
↓
https://nagiyayusuke.com/
ライン占い( https://fortune.line.me/contents/) にも出ています。
占いカウンセリングのお申し込みはこちら
↓
https://miraiyosoku.info/fortune-telling/
+++++++++++++++++
送信者:【未来予測の部屋】事務局
凪谷悠助
E-mail: service@miraiyosoku.info
URL: http://www.miraiyosoku.info
Twitter:https://twitter.com/uranaiyosoku
:https://twitter.com/nagiyayusuke
+++++++++++++++++
↑
↑
↑
以上のようなメルマガを毎週お送りしています。
無料ですので、この機会にぜひご登録ください。