
9月29日は天秤座の5度で新月となります。
ホロスコープを見て、まず目につくのは、天秤座の太陽、月が乙女座のMcとトライン(120度)の大吉の座相を作っていることです。
社会情勢を占うマンデン占星術においては、乙女座のMcの表すものは、「義務の履行」です。
この「義務の履行」を表すMcと、金融、財政、経済状況を表す第2室の太陽、月がトライン(120度)の大吉角を取っているということは、金融、財政、経済上のまさに「義務の履行」が、上手く行われる、ということかもしれません。
そして、太陽、月が入っている第2室には、天秤座が来ています。マンデン占星術では、天秤座は外交などを表します。
そうすると、第2室の天秤座は、金融、財政、経済的な面における外交交渉を表すということでしょう。
つまり、国家間の経済的な交渉、例えば、米中貿易戦争、日韓問題などにおいて、明るい兆しが見えてくる、かもしれません。
新月は、物事の始まりを表しますので、劇的にガラッと変わるというよりも、少しずつ、解決の兆しが見えてくる、という展開だと思います。
日米貿易交渉の一応の妥結はその先駆けかも知れません。
Mcは、個人のホロスコープでは、人生におけるその人のライフワークや使命を表すと言われています。そして、乙女座のMcは、管理や税務、事務的な仕事一般、それから健康などを表します。
そして、この第2室は、天秤座で起きることから、個人のホロスコープなら、天秤座の象意である、美容、パートナー、バランス、人間関係、コミュニケーションに関係している、ということが言えます。
そうすると、健康や美容にお金をちょっと使ってみると、良い結果が生まれる可能性があります。例えば、ダイエットをお金をちょっとかけて本格的に始めてみるのもいいかも知れません。それも、独りよりも、仲間やパートナーと一緒にやってみるのがいいでしょう。